助産師の難易度・合格率と試験概要

助産師の資格情報、難易度や合格率などを紹介。

助産師とは?

女性のみの資格で、女性の妊娠、出産、産褥の各時期において必要な監督、ケアおよび助言を行い、自分自身の責任において分娩介助をし、新生児及び乳児のケアを行う仕事です。

資格取得には?

年一度の助産師国家試験に合格する。

就職先は?

産婦科、医療機関、開業など。

助産師 受験資格

①文部科学大臣の指定した学校において1年以上助産に関する学科を修めた者。
②助産師養成所を卒業した者。
③外国の助産師学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において助産師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が①又は②に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めた者。

試験内容・制限時間・科目

①基礎助産学
②助産診断・技術学
③地域母子保健
④助産管理

試験日程

第102回 助産師国家試験

平成31年2月14日

受験地

北海道、青森県、宮城県、東京都、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県

申込期限

平成30年11月16日から12月7日

受験料

受験手数料:5,400円

合格発表

平成31年3月22日

助産師国家試験の合格率・難易度

受験者数合格率
第101回2,330人98.7%
第100回2,053人93.0%
第99回2,003人99.8%
第98回2,037人99.9%
第97回2,079人96.9%
第96回2,113人98.1%
第95回2,132人95.0%
第94回97.2人2,410%

お問合せ先

厚生労働省 医政局医事課試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:03-5253-1111(代表)

助産師試験講座・スクール

資格の大原
受講される方の学習環境に応じた「通信課程」「夜間通学課程」などの学習スタイルもあり。

シカトル
介護・福祉・医療の資格の取得方法や学校紹介、資格講座の資料請求等のサービスを行ってる資格情報サイトです。