実用英語技能検定(英検)の難易度・合格率と試験概要

[PR]

実用英語技能検定(英検)の資格情報、難易度や合格率などを紹介。

実用英語技能検定とは?

「英検」は正式名称を「実用英語技能検定」と言い、1963年に創設されて以来、延べ8300万人が受験し、現在は年間約230万人が受験している国内最大規模の英語検定試験です。

「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストで直接・的確に測定し、合否を判定しま す。試験は年3回実施され、初級の5級から4級、3級、準2級、2級、準1級、そして最終目標となる1級まで7つの級に分かれており、自分の目指す目標を 身近に設定し、無理なく確実に実力を伸ばしていくことができるように構成されています。

実用英語技能検定(英検)受験資格

年齢、性別、学歴、国籍などに関係なく受験が可能

試験内容・制限時間・科目

[1級]
広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。資格としての活用も入試優遇、単位認定、海外留学など広範囲に渡り、とくに通訳案内士(ガイド)試験の外国語(英語)の筆記試験が免除されるなど、高い評価を得ています。

1次試験:筆記試験(100分)、リスニング(約30分)
2次試験:英語での面接(約10分)

[準1級]レベル:大学中級程度
社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。入試優遇や単位認定はもちろん、教員採用試験に優遇されたり、海外留学にも多方面で幅広く適用される資格です。

1次試験:筆記試験(90分)、リスニング(約25分)
2次試験:英語での面接(約8分)

[2級]レベル:高校卒業程度
社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。入試優遇、単位認定、センター試験対策、さらに海外留学や社会人の一般的な英語力の条件として幅広く適用されます。

1次試験:筆記試験(75分)、リスニング(約25分)
2次試験:英語での面接(約7分)

[準2級]レベル:高校中級程度
日常生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。準2級は入試優遇や単位認定をはじめセンター試験対策などメリットの範囲が一段と広がります。

1次試験:筆記試験(65分)、リスニング(約25分)
2次試験:英語での面接(約6分)

[3級]レベル:中学卒業程度
身近な英語を理解し、使用できることが求められます。この3級から面接試験が加わり、話す力が適格に測定されます。

1次試験:筆記試験(40分)、リスニング(約25分)
2次試験:英語での面接(約5分)

[4級]レベル:中学中級程度
簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。5級より一段上の基礎的でかつ重要な内容が出題されます。

1次試験:筆記試験(35分)、リスニング(約30分)

[5級]レベル:中学初級程度
初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。基礎的でかつ重要な内容が出題されます。

1次試験:筆記試験(25分)、リスニング(約20分)

試験日程

2012年度実用英語技能検定試験

第1回検定:1次試験6月10日、2次試験7月8日
第2回検定:1次試験10月14日、2次試験11月11日
第3回検定:1次試験2013年1月27日、2次試験2013年2月24日

受験地

全国各地の会場

申込期限

2012年度
第1回検定:3月9日から5月17日
第2回検定:8月1日から9月20日
第3回検定:12月3日から12月25日

受験料

1級:7,500円、準1級:6,000円、2級:4,100円、準2級:3,600円、3級:2,500円、4級:1,500円、5級:1,400円

合格発表

1次試験の合格点:1次試験日から約10日後
1次試験の合否結果・成績表の閲覧:1次試験日から約2週間後
2次試験の合否結果・成績表の閲覧:2次試験日から約10日後

実用英語技能検定(英検)の合格率・難易度

2011年度:第1回から第3回合計
1級:合格率9.6%、準1級:合格率14.5%、2級:合格率25.2%、準2級:合格率36.1%、3級:合格率51.6%、4級:合格率69.9%、5級:合格率82.5%

お問合せ先

公益財団法人日本英語検定協会
〒162-8055 東京都新宿区横寺町55番地
TEL:03-3266-6555