建築施工管理技士の難易度・合格率と試験概要

[PR]

建築施工管理技士の資格情報、難易度や合格率などを紹介。

建築施工管理技士とは?

1級建築施工管理技士

一般建設業、特定建設業の許可基準の一つである営業所ごとに置く専任の技術者、並びに建設工事の現場に置く主任技術者及び監理技術者の有資格者として認められており、大規模工事を扱う。

公共性のある重要な5000万円以上の建築一式工事または2500万円以上の工事では、主任技術者、監理技術者にあたる。

2級建築施工管理技士

・建築、躯体、仕上げの3種類の資格に分かれ、建築に関する全ての分野で2級資格者となるためには、少なくとも3度の受験に合格する必要がある。

・それぞれの一般建設業、特定建設業の許可基準の一つである営業所ごとに置く専任の技術者並びに建設工事の現場に置く主任技術者及び監理技術者として小規模工事を扱う。

建築施工管理技士 受験資格

[1級]
・大学、専門学校を卒業し「高度専門士」と称する者、3年以上の実務経験者

・短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業し「専門士」と称する者、5年以上の実務経験者

・高等学校、専門学校卒業後、10年以上の実務経験者

・その他、15年以上 等

※他、サイトにて試験実施要領を参考にして下さい。

試験内容・制限時間・科目

[1級]
第一次(学科):マークシート式 ①建築学等 ②施工管理法 ③法規
第二次(実地):記述式 ①施工管理法

[2級建築]
第一次(学科):マークシート式 ①建築学法 ②施工管理法 ③法規
第二次(実地):記述式 ④施工管理法

[2級躯体]
第一次(学科):マークシート式 ①建築学法 ②躯体施工管理法 ③法規
第二次(実地):記述式 ④躯体施工管理法

[2級仕上げ]
第一次(学科):マークシート式 ①建築学法 ②仕上施工管理法 ③法規
第二次(実地):記述式 ④仕上施工管理法

合格基準

※平成29年度参考

[1級]
第一次試験:60問中36問以上正解
第二次試験:得点が56%以上

[2級]
第一次試験:選択問題、必須問題を合わせて40問のうち24問以上正解
第二次試験:得点が58%以上

試験日程

1・2級建築施工管理技能検定試験

[1級]
第一次:6月中旬頃、
第一次:10月中旬頃

[2級]
第一次のみ:
前期 6月中旬頃、
後期 11月中旬頃

第一次・第二次 11月中旬頃

受験地

[1級]
札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、沖縄

[2級]
前期:札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、沖縄

後期:札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、沖縄

申込期限

[1級]1月下旬頃~2月上旬頃

[2級]
第一次のみ:
前期 3月上旬~3月下旬頃、
後期 7月上旬~7月下旬頃

第一次・第二次 7月上旬~7月下旬

受験料

[1級]第一次:10,800円、第二次:10,800円
[2級]第一次・第二次:10,800円、第一次:5,400円、第二次:5,400円

※2023年3月現在

合格発表

[1級]
第一次 7月中旬頃、
第二次 2月上旬頃

[2級]
学科のみ:
前期 7月中旬頃、
後期 1月上旬頃

学科・実地 2月上旬頃

建築施工管理技士の合格率・難易度

1級建築施工管理技士試験の合格率

年度 第一次合格率 第二次合格率
令和4年度 46.8% 45.2%
令和3年度 36.0% 52.4%
令和2年度 51.1% 40.7%
令和元年度 42.7% 46.5%
平成30年度 36.6% 37.1%
平成29年度 39.7% 33.5%
平成28年度 49.4% 45.6%
平成27年度 43.6% 37.8%
平成26年度 41.6% 40.2%
平成年25度 47.0% 41.4%
平成24年度 37.3% 40.6%
平成23年度 37.3% 40.6%

2級建築施工管理技士試験の合格率

年度 第一次合格率 第二次合格率
令和4年度 42.3% 53.1%
令和3年度 49.0% 52.9%
令和2年度 35.0% 56.7%
令和元年度 31.6% 27.1%
平成30年度 25.9% 25.2%
平成29年度 38.7% 28.9%
平成28年度 51.9% 38.9%
平成27年度 48.5% 32.7%
平成26年度 47.9% 33.5%
平成年25度 40.2% 30.1%
平成24年度 56.1% 34.1%
平成23年度 47.7% 34.6%

お問合せ先

一般財団法人 建設業振興基金
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館3階
TEL 03-5473-1581