弁理士の資格情報、難易度や合格率などを紹介。
弁理士とは?
産業財産権に関わるすべての事務手続を代理することができます。特許申請にあたり、すでに登録されていないかを調査したり、特許庁への出願手続を代理する仕事です。また、企業に対し、特許戦略や研究開発に関するコンサルティングなどの仕事も行います。
資格取得には?
弁理士国家試験に合格し、弁理士登録する。
就職先は?
研究所、企業、独立など。
弁理士 受験資格
年齢、性別、学歴等に関係なく、誰でも受験できます。
試験内容・制限時間・科目
短答式筆記試験(5枝拓一)
①工業所有権(特許、実用新案、意匠、商標)に関する法令 ②工業所有権に関する条約 ③著作権法 ④不正競争防止法
論文式筆記試験
[必須]
①工業所有権に関する法令 ②特許・実用新案に関する法令 ③意匠に関する法令 ④商標に関する法令
[選択]1科目選択
①理工Ⅰ(工学):基礎材料力学、流体力学、熱力学、制御工学、基礎構造力学、建築構造、土質工学、環境工学
②理工Ⅱ(数学・物理):基礎物理学、計測工学、光学、電子デバイス工学、電磁気学、回路理論、エネルギー工学
③理工Ⅲ(科学):化学一般、有機化学、無機化学、材料工学、薬学、環境化学
④理工Ⅳ(生物):生物学一般、生物化学、生命工学、資源生物学
⑤理工Ⅴ(情報):情報理論、情報工学、通信工学、計算機工学
⑥法律(弁理士の業務に関する法律):民法、民事訴訟法、著作権法、不正競争防止法及び私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律、行政法、国際私法
口述試験(各科目10分)
①工業所有権に関する法令 ②意匠に関する法令 ③商標に関する法令
試験日程
平成24年度 弁理士試験
筆記試験:平成24年5月20日
口述試験:平成24年7月1日
受験地
短答式筆記試験:東京、大阪、仙台、名古屋、福岡
論文式筆記試験:東京、大阪
口述試験:東京
申込期限
平成24年4月1日から平成24年4月10日
受験料
受験手数料:12,000円
合格発表
短答式筆記試験:6月6日、論文式筆記試験:9月20日
最終合格:11月9日
弁理士国家試験の合格率・難易度
平成23年度:合格率9.1%、平成22年度:合格率8.3%
お問合せ先
特許庁
東京都千代田区霞が関三丁目4番3号
TEL:03-3581-1101 FAX:03-3592-5222