DCアドバイザーの資格情報、難易度や合格率などを紹介。
DCアドバイザーとは?
確定拠出年金の実施、運営、活用等に関し企業や従業員、個人事業主に総合的にアドバイスできる能力を持った人材。
資格取得には?
DC協会が実施する試験(全分野)に合格し、DCアドバイザーとして登録する。
DCアドバイザー 受験資格
試験実施時に満20歳以上の方
試験内容・制限時間・科目
第1分野:①労務・賃金及び企業年金導入 ②確定拠出年金制度
第2分野:③社会保険・私的年金の周辺知識 ④リタイアメントプラン
第3分野:⑤資産運用情報 ⑥確定拠出年金と投資教育
合格基準
得点率65%以上
試験日程
第23回:平成24年12月9日
受験地
東京、名古屋、大阪、福岡
申込期限
第23回:平成24年9月18日~11月1日
受験料
全ての分野:10,600円、2つの分野:8,500円、1つの分野:6,400円
合格発表
第23回:平成25年1月18日
お問合せ先
NPO法人 DC協会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-17-3 都ビル6階
TEL:03-3222-6113 FAX:03-3222-6008