建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者の難易度・合格率と試験概要

[PR]

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者の資格情報、難易度や合格率などを紹介。

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者とは?

建築物の骨組み、又は塔であって、金属製の部材により構成されるもの(その高さが5m以上であるものに限る)の組立て、解体又は変更の作業を行う場合に労働災害の防止を行います。

資格取得には?

労働局に指定された機関で建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習を受講し、修了試験に合格する。

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 受験資格

①鉄骨組立等の作業に3年以上従事した経験を有する者

②大学・高専・高校において土木・建築学科を卒業した者で、その後2年以上の作業に従事した経験を有する

試験内容・制限時間・科目

講習

①作業の方法に関する知識(建築物及び塔の種類・材料・構造・設計図及び工作図、建築物等の鉄骨の組立等の作業方法・点検)

②工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識(工事用設備及び機械の取り扱い)

③作業に対する教育等に関する知識

④関係法令(労働安全衛生法、労働安全衛生規則、クレーン等安全規則等)

⑤修了試験

試験日程

技能講習実施機関で異なります。

受験地

各都道府県

申込期限

技能講習実施機関で異なります。

受験料

技能講習実施機関で異なります。

合格発表

技能講習実施機関で異なります。

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者の合格率・難易度

調査中

お問合せ先

社団法人 日本鳶工業連合会
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-20 日鳶連会館
TEL:03-3434-8805 FAX:03-5472-5747

※その他、労働局に指定された機関