自動車運転免許の難易度・合格率と試験概要

[PR]

自動車運転免許の資格情報、難易度や合格率などを紹介。

自動車運転免許とは?

運転免許は、一般的な自家用車を運転するには第一種運転免許、お客を乗せたり営利目的な運転には第二種運転免許が必要です。

運転免許の種類

第一種運転免許
・大型自動車免許(大型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、軽自動車、原動機付自転車)
・普通自動車免許(普通自動車、小型特殊自動車、軽自動車、原動機付自転車)
・大型特殊自動車免許(大型特殊自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車)
・自動二輪車免許(自動二輪車、小型特殊自動車、原動機付自転車)
・軽自動車免許(軽自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車)
・小型特殊自動車免許(小型特殊自動車)
・原動機付自転車免許(原動機付自転車)
・けん引免許(車両総重量が750kgを超える車をけん引する場合)

第二種運転免許
・大型自動車第二種免許(大型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、軽自動車、原動機付自転車)
・普通自動車第二種免許(普通自動車、軽自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車)
・大型特殊自動車第二種免許(大型特殊自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車)
・けん引第二種免許(車両総重量が750kgを超える車をけん引する場合)

自動車運転免許試験 受験資格

第一種運転免許
・大型、普通、大型特殊は満18歳以上
・自動二輪車、軽自動車、小型特殊、原動機付自転車は満16歳以上
・けん引免許は満18歳以上でかつ、大型・普通・大型特殊のいずれかを取得していること。

第二種運転免許
・大型第二、普通第二、大型特殊第二は満21歳以上(大型免許、普通免許、大型特殊免許を取得した者でこれらの自動車の運転経験期間が通算して3年以上)
・けん引免許は満21歳以上で大型免許、普通免許、大型特殊免許のいずれかの免許を取得した者でこれらの自動車の運転経験期間が通算して3年以上の者でかつ、けん引免許を取得しているか、他の第二種免許を取得していること。

試験内容・制限時間・科目

適性検査
視力、深視力(大型・中型・けん引のみ)、色彩能力、聴力、運動能力

事前審査
※大型自動二輪のみ実施
車体引き起こし、スタンドのかけ方・戻し方、車体の支え方、取り回し

学科試験
※原付、小特以外の第一種免許を持ってる場合、もしくは第二種免許を持ってる場合は免除される。
原動機付自転車、小型特殊自動車:マークシート方式48問
大型・中型・普通・大型特殊・大型二輪・普通二輪:マークシート方式95問

技能試験
自動車教習所の卒業検定と同じ。その他の方は一発試験を直接受ける。

試験日程

土日、祝祭日、年末年始を除く毎日。

受験地

お住まいの都道府県の運転免許センターにお問合せ下さい。

申込期限

実施箇所で異なる

受験料

普通免許:3,850円、中型・大型免許:3,650円、小型特殊:3,550円

合格発表

実施箇所で異なる

過去の合格率・難易度

調査中

お問合せ先

お住まいの都道府県の運転免許センターにお問合せ下さい。