自転車技士の資格情報、難易度や合格率などを紹介。
自転車技士とは?
自転車の組立、検査及び整備を行う自転車専門の技術者であり、JISマーク・SCマーク・SBAAマーク表示自転車等を組立整備できる資格です。
資格取得には?
一般財団法人 日本車両検査協会が実施している「自転車技士試験」に合格する事。尚、「自転車安全整備士」と同じ日程で試験が行われるため、同時受験をする事ができます。(※実技試験共通)
平成17年度に「自転車組立整備士」から「自転車技士」に名称が変わり、5年更新制度になりました。平成22年4月からは「自転車組立整備士」で、自転車技士取得希望の方は、自転車組立整備士のための自転車技士取得学科試験を受験しなければなりません。
自転車技士 受験資格
①18歳以上
②自転車の組立、検査及び整備に関し2年以上の実務経験
試験内容・制限時間・科目
[実技試験]
分解:後車輪、チェーン、リヤディレーラ(後部外装変速機)等の取り外す。
組立:分解した自転車を後車輪を組み立てた後、一般用自転車に適合するように完成させる。
[学科試験]
自転車の構造・機能及び性能に関する知識、自転車の組立及び検査に関する知識、自転車の整備に関する知識、工業標準化法及び自転車・同部品の日本工業規格に関する知識、自転車の安全基準に関する知識
合格基準
実技試験:減点方式で30点以下
学科試験:100点満点中70点以上
試験日程
平成26年度 自転車技士試験
実技試験:8月21日
学科試験:8月28日
受験地
実技試験:宮城県、愛知県、滋賀県、広島県、(実技のみ東京都、大阪府)
学科試験:東京都、茨城県、香川県、福岡県、(実技のみ東京都、大阪府)
申込期限
平成26年5月27日~6月9日
受験料
全試験手数料:19,440円(税込み)
内訳 実技:11,880円、学科:7,560円
合格発表
平成26年10月1日
自転車技士の合格率・難易度
平成25年度:55.6%
お問合せ先
一般財団法人 日本車両検査協会
〒114-0003 東京都北区豊島7-26-28 (3階)
TEL:03-5902-3455 FAX:03-5902-3411